河原樋山へ行こう!
お山について登山口・ルート登ってみよう!メールホームへ
福見寺へ
距離 約1.5km
標高差 約90m
距離 約1.0km
標高差 約140m
林道
徒歩
下記写真の場所
送電鉄塔・アンテナ施設
水場
  

巡視路合流地点から林道歩き、スタート。

道はとてもしっかりしています。
でも、倒木もあり、車は当分、入ってないようです。

基本、市境尾根のすぐ右(東温寄り)に林道は通っています。
道の勾配は福見山に向かって下り坂になっています。

落ち葉がきれいに敷き詰めれていました。



  

木立がわずかに途切れた場所から、稔山~ヨソ山の山並みと、
その奥に雪化粧した石鎚山系の峰峰が見えました。

車は当分通れなさそう。

測量用の赤白ポールがぽつんと。
左に小径があったので、新しい測量点でも設置したのかな?



先より開けた場所へ。

  

東の方が見えなくなった分、
西に延びる東温アルプスの山並みが視界に加わりました。

道の途中にあった作業小屋。



道が急に下り坂になり、あれ?間違った?と、軽く不安になった時、
右斜め後ろから別の林道が現れ、合流します。
どうやら、東温側斜面には枝分かれした林道がたくさん走っているようです。



いかにも尾根っぽい部分を通る林道。



  

変形十字路というか、
X字にいろんな道が交錯する峠みたいな場所に出ました。
福見寺参道は左斜め方向に下る道です。
その他は作業林道のようです。

お願い

山へ入られる方へ、又狩猟者の皆様へ。
林道は路肩が軟弱の為、車両の乗り入れはご遠慮下さい。

山林管理人

はい、確かに路肩に亀裂が入った所を何カ所も見ました。

  

捨てられた軽トラが目印の分かれ道です。
左の道を下ります。
福見寺の参道があり、更に下れば福見町へと降りられます。
そこから今治谷の登り口にも近いです。



  

数十m下れば福見寺参道。
福見山、明神ヶ森へもこちらから。

木の根元にあって見つけにくい、
「←福見山」の案内。

「←福見山、明神ヶ森」。
こちらは、もはや、ズタズタ。

ここまで来たんだからと、福見寺へお詣りに足を伸ばしました。



100mほど登ると「八丁」の碑。

次は「七丁」。
大体こんな感じで横になってます。



初冬だったので、落ち葉に道が埋もれてます。

「五丁」って、あれ?「六丁」は…?
結局、帰りも「六丁」には会えませんでした。



「四丁」と刻まれたお地蔵様。

碑はもう少し先に。



「三丁」。

「二丁」、もう一踏ん張り。



いよいよ、「一丁」。

「無断立入禁止」の札が立つ竹林を抜け登り-



石段と石碑が見えたら-

福見寺に到着です。
合掌し、鐘を突かせていただきました。

本堂には次の告知が打ち付けてあります。

本日はよく遠路御詣りに成られました。
当山は現在、温泉郡重信町山之内岡にあります。
福見寺の奥之院として、水月観音様を御まつりしてあります。
伊豫道前道後十観音霊場札所としての「御納経」及び寺務は重信町山之内福見寺本坊(前札所)で行っております。
若し御起しの都合が付かない方は御納経料代として40円きって5枚同封で申し出下さい。
送料無料で送らせて戴きます。宜敷

山主

おまいりなされた御方は備付けの帳面に御一筆記入して下さい。
永く保存して、御幸せを祈りたいと存じます。
近いうちに電気も引いて常住したいと考えておりますが、今の所、何の御接待もできませず、時々しか上がって参りませず申訳□□□□□
どうか御協力お願いいたします。□□□

本堂の扉を開けると、「参拝者芳名帳」があります。
開くと、2年前に書いた自分の名前がありました。
同じノートです。
もう、書き込む所がないので、メモ帳みたいなのが別に置いてありました。

ひとりごと

林道は一部、ススキが生えまくってる所がある以外は、そんなに荒れもせず、結構、しっかりしています。
でも、倒木を見る限り、しばらく、車は上がって来られてないみたいです。
東温側からも上がって来られるのかなぁ?
林道の様子はGoogleEarthでも見ることができます。
でも、肝心の麓部分の衛星写真は解像度が低く、林道がどこから繋がっているのか、確認することができません。

林道歩きは日当たりも良いし、下り坂なので楽ちん。
もちっと時間があったら、尾根に上がって旧境界の碑とか探してみたいと思いました。
実は河原樋山の麓にある次の送電鉄塔まで探検したかったです。
でも、冬至前ってこともあり、暗くなってきたのでやめました。
送電鉄塔下は大抵、眺めが良いので、こちらにもいつか、訪れてみたいと思いました。

福見寺まで、参拝時間含めて往復3、40分かかりました。
今治谷、河原樋山の頂まで登り、林道を1.5km歩いた上での参拝だったので、ちょっと疲れました。
まだ午後2時過ぎなのに、辺りはなんだか夕方っぽい明るさ。
日没に急かされ、早足で往復した分、疲れました。

さて、福見寺の参拝者芳名帳。
2年前のまんまです。
「永く保存して、御幸せを祈りたい」って表に書いてあったと思うんだけど…。

ブログパーツ
     
inserted by FC2 system