石手寺のお山
へ行こう!
お山について登ってみよう!メールホームへ
登山口~常光寺山頂
距離 約500m
標高差 約60m
国道・県道
徒歩
下記写真の場所

登山口には目印になる石碑などがあります。

墓地の中を登ります。

雨上がりはぬかるむミニ沢を登ります。



シダがいっぱい生えた一角からミニお四国、再開。

44番

更に登ります。

45番

46番

47番

48番

49番

50番



北へトラバース。

51番

52番

53番

54番

55番

56番



親子での参拝姿も。
子供はまるっきり探検気分。
手を合わせる子供の姿が可愛い。

57番



舗装路と合流。

58番

59番

なぜか、数枚ごとにピンボケる。

60番

61番



舗装路を進み

62番

63番



巨大なお大師さんが出迎えてくれる、
常光寺山山頂に到着です!

弘法大師像のおわす山頂。
樹木に覆われ、見晴らしは良くありません。

64番

65番

66番

市街地からも見える巨大なお大師さん。

弘法大師御尊像
本体重量 50トン
基礎重量 110トン
高さ 16m
7m
奥行 3.7m
顔の長さ 2.4m
手の長さ 1.7m
筆の長さ 3m
筆の直径 18センチ
ひとりごと

大きな弘法大師像は邪魔なビルがなければ市街地からも目にすることができます。
その足下まで行ったことのある人は、ごく稀でしょうね。
きれいな登山道が整備されたら、石手寺参拝ついでに登る人も増えそうですけど。
個人的には、自然な方が、お四国をお遍路している感じがでていいです。

それにしても、お大師さん、大きいです。
数字(16m)よりもっと大きく見えます。

途中、親子連れを一組追い越しました。
子供たちは「58番はどこだー!」って、トレジャーハンター気分。
走ったり、よじ登ったり。
大人には軽い段差でも、子供には障害物。
全身で楽しんだから、晩ご飯食べながら寝ちゃうんだろうなぁ。

ブログパーツ
     
inserted by FC2 system