伊之子山へ行こう!
お山について登山口・ルート登ってみよう!メールホームへ
水ヶ峠トンネル松山口~水が峠
距離 約2.4km
標高差 約250m
林道
徒歩道
下記写真の場所

伊之子山に登った数日後、
水ヶ峠から見えた林道が気になったので舞い戻ってみました。



林道の入口は、水ヶ峠トンネル松山口の手前を右に。

橋は「峠口橋」というそうですが-

短い橋を渡ります。
ここにはよく白バイが隠れてねずみ取りしています!

「とうれぐちばし」と読むそうです。
ということは、水ヶ峠の読みは「みずがとう“れ”」なのかな?

橋を渡った突き当たりにある林道の案内板。
記載されてる桧皮田線は右に進みますが-

水ヶ峠へ行くの道は左です。

また小さな橋を渡ります。



最初はコンクリート舗装でしたが、
写真の辺りで砂利道に変わります。
斜面は崩れやすそうで、現に落石も多く見られます。
4WDの軽トラ向きの道です。



滝がありました。
落差は5m位、小さな滝ですが、
水がきれいだったので川面に降りて写真を撮りました。



この辺りで弁当を拡げて昼休み中のご夫婦にすれ違いました。
「道の先になにがあるんか分からんけど歩いてみた」んだそうです。
なんか、そういうあえて目的のない散歩もいいもんだなぁって思いました。



谷を北へ回り込みます。

落石も盛んです。



いよいよ、稜線が近づいてきました。
S字カーブを抜けたら-



水ヶ峠直下の登り口に到着です。

林道上には水ヶ峠を示すような案内板はひとつもありません。
土管のあるカーブを目印に。 左の斜面に道が付いています。

それを登るとお地蔵さんが待ってる水ヶ峠です。



林道はまだまだ続いているので、
行ける所までと、進んでみました。

でも、尾根を回り込んだ所で行き止まってました。

ひとりごと

地図を見ると水ヶ峠に至る道は2本、描かれています。
水ヶ峠から見た時はどっちの道かわかりませんでした。
麓から上がってくる時、桧皮田線に行こうか、迷いました。
ダメもとで、また上り返せばいいやと、トンネルよりの道を上ってみました。
結局、正解で助かりました。

林道は奥へ進むと落石もある砂利道です。
コンクリート仕立ての排水溝があらかじめ設置してあったりして、市か県かが作ってる林道のようでした。

台風の後とか、崩れてすぐに通れなくなりそうな道ですが、これを使えば伊之子山は楽々です。
四国のみちで北三方ヶ森へ行くのも、龍岡上からに比べたらずっと楽ですね。

あと、途中にあった滝、小さいけどきれいです。
龍岡上にある滝は山影にあるせいか「木漏れ日の滝」。
こっちは日当たりも良いんで、「日だまりの滝」なんて、いかがでしょう?

※「日だまりの滝」なんて勝手に呼んでみた小滝。
2009年に訪ねたら、土砂崩れで沢ごと埋まって消失していました。
また、峠直下のカーブの沢が人工的に埋め立てられていました。
駐車やトラックが転回できるスペースに変わっていました。
一帯は松山市の水源かん養林なので、山仕事用に埋め立てられたのでしょう。
簡易舗装も延長されていました。
2年も経ったから当然かも知れませんが、ちょっと驚きました。
2009年の状況については 、水ヶ峠~北三方ヶ森についてまとめた『北水ヶ尾根へ行こう!』をご覧下さい。

お山について登山口・ルート登ってみよう!メールホームへ
ブログパーツ
     
inserted by FC2 system