岩が森・長者森
へ行こう!
お山について登山口・ルート登ってみよう!メールホームへ
アクセス
国道・県道
一般道
林道
徒歩
下記写真の場所
  

国道196号線・北条北中学前交差点。
ドコモショップやコンビニのある大きな交差点を右折し-

県道17号北条玉川線へ。
高縄山を右前に見ながら東へ、「玉川↑」へ向かいます。



立岩地区の入口に立つ、「ようこそ立岩へ」の手書きの案内図。
とってもわかりやすい、暖かな地図になっています。
立岩には結構、いろんな名所があるもんです。
“立岩子ども会議制作”と書かれています。
色褪せた頃、子どもたちがまた清書するので、きれいです。



  

県道17号線が197号線とに分岐する場所です。
岩が森は広い道、17号線をそのまま、直進します。
長者森は左折して橋を渡り、197号線へと移動します。



  

県道17号線を進んで、立岩小学校の見える開けた場所へ。
小学校の後ろの小山は貫之山といって、
紀貫之の墓があるという紀貫之神社があるお山です。
(残念ながら、正確には紀貫之の墓ではありません。)
ヒラドツツジが約2,000本もある花の名所です。



  

儀式地区です。
県道は集落を避けるように直線化されています。
お山へは旧道へ、左折します。

角に「←儀式公園」の案内があります。

  

旧道は右にカーブして県道へ戻りますが、
お山へはさらに左折します。
民家と山の間を抜け入ります。



目指す岩が森が見えてきました。
お山に向かう谷筋はずっと奥まで開墾され、段々の田畑になっています。



  

お山へは右を直進です。
左の道は小山田地区へ通じる道です。

長者森へは左の道を使えば立岩に戻らず、
ショートカットして行けます。

谷を奥へを進みます。
右には日当たり良さそうな田畑が続きます。
山間に意外と広い農地があるのもこの地方ならではです。



  

谷の奥にあるのが新池というため池。
池の縁に沿ってコンクリート舗装の農道を進むと-



やがて舗装の途切れ、岩が森の登山口となります。

  

振り返って高縄山を。

ひとりごと

北条の北部から菊間や玉川へと通じる県道沿線はとってもほのぼのした里山風景が連続。
いつ通ってもホント、和んでしまいます。
昔はメインは県道でさえ、狭くて広くても1.5車線って感じでした。
カーブも多いし、方向感覚が無くなりそうなくらいでした。
それが今ではどんどん改良され、拡幅、直線化。
走りやすくなりました。
だからってわけじゃないんですけど、訪問当日は儀式地区を素通りしてしまいました。
上の写真のように儀式を通る県道が直線化され、調子こいて速攻、通過。
天気もぽかぽか陽気で、あれよあれよという間に玉川との境、笹ヶ峠まで行ってしまいました。

県道からお山へ向かう道は農道などの分岐が2,3カ所あるので、ちょっと注意が必要です。
北条北部地域は支線というか市道、農道が多数有って、県道を外れると迷路状態に陥ることしきり。
でも、意外な場所に繋がっていたりするので迷うのも楽しかったりするんですけどね。
25000分の1地形図なんかだと迷うかも。
やっぱり、役に立つのはゼンリンの住宅地図かな。
小径も描かれているので分岐に出会ってもまず、間違えません。
でも、住宅地図を買うのは高すぎるので、図書館でコピーさせてもらうのが◎。
僕の場合はデジタウンというCD化された住宅地図をたまたま持ってて、ラッキーさせてもらっています。
(んなこといいながら、つい最近までプリンタを持ってなかったので、記憶とGPSだけが頼りでしたけど)

ブログパーツ
     
inserted by FC2 system