黒岩岳へ行こう!
お山について登山口・ルート登ってみよう!メールホームへ
山頂へ
距離 約500m
標高差 約50m
林道
徒歩
下記写真の場所
  

浅草観音の祠裏にある広場に面した林を分け入ります。
写真では分かりにくいですけど、
林の前に立てば踏み跡がちゃんとあるのが分かります。



植林された森の中を尾根伝いに歩きます。
山頂の手前にひとつある小ピークをまず越えます。



小ピークも林の中。
目印の赤テープ以外、なにもありません。

少し下って-



山頂目指し、再び登り。
山頂までわずか。
足下は伐採された小丸太や切り落とされた枝が散乱。

足を取られないように注意して登ります。



山頂目前で右下方から上ってきた作業道と交錯。
実は、祠から歩かなくても、黒岩林道外周り線を更に奥に進み、
この作業道を上がれば、徒歩数分で山頂に立てます。



黒岩岳山頂に到着です!
山頂は木木に囲まれ、景色を楽しむ隙間がありません。
日だまりにぽつんとひとり、珍しい訪問者を迎えてくれるのが-

「中山」三等三角点です。
標高は698.91mです。

帰路は黒岩林道外周り線を歩いて戻ることにしました。
山頂目前で交差した作業道を北へ下ると-



  

すぐに丁字路。
左へ、曲がり下ります。



  

数分で、黒岩林道外周り線の広い林道へ飛び出します。
祠や登り口は、右です。

車はここまで上がって来られます。
左へ進めば送電鉄塔が立つ尾根を回り込み、黒岩岳の南側へ出ます。



林道らしく、森のただ中を戻ります。
基本、砂利道で-

急傾斜+急カーブな所だけコンクリート舗装。



  

6分くらい歩いて祠への三叉路に着きました。
浅草観音の祠からスタートした人は右へ登ると戻れます。
旧参詣道の登り口から登った人は左へ、もう6分ほど下ります。

ひとりごと

お山は、地図を穴が開くほど見つめたって分からないことだらけ。
行ってみないとホント、分かりません。
ササヤブがあるとか、林道で迷ったとか、そういう情報を元に慎重に山頂へ向かいました。
けれど、あっさり、たどり着けてしまいました。
歩いた時間も距離もより、短く済んでしまい、あっけないほどでした。
(早く登り終えられた分、この後、お山をふたつ、ハシゴできました)

浅草観音の祠まで舗装路が通じてたのも想定外でした。
高岡地区のみなさんの浄財でごく最近、施工されたようです。
廃村してヤブに埋もれた祠も珍しくない昨今、浅草観音さんは道まで整備してもらってます。
そんな舗装路があるとは思わなかったので旧参詣道を登って祠に向かいました。
祠からは小ピークを越え、山頂へ。
でも、山頂目前でまた、別の道と遭遇。
黒岩林道外周り線をもっと奥へ進んでたら、もっと簡単に山頂に立てたんですね。
想定外すぎます。
一応、家で地図をにらんでた時は、林道を山頂の北側に回り込み、そこから登れば一番楽かと思っていました。
でも、もっとお気楽な道があったとは…。

ホント、行ってみないと分かりませんね。

タイヤの調子が良くなったら、いつか、この林道をぐるっと回ってみようかな。
山頂の西にある送電鉄塔辺りから海も見えそうです。

ブログパーツ
     
inserted by FC2 system