お山へ行こう!3.0
四国は愛媛・松山を中心に
ローカルお山歩情報サイト
ただいま、352山!
|
 |
|
 |
|
おしらせです!
ただいま、スマホ対応に、ホームページを改装中です! |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
スマホの縦長画面に合わせたレイアウトに変更。
文章も短めに推敲し直したりしています。
写真のサイズもちょこっと大きくしました。 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
その結果、全体の容量が大幅に肥大!
複数のページを新サーバーにお引っ越し。
引っ越ししたページは、URLも変わりました。
適宜、再ブックマークをお願いいたします。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
|
訂正し切れていないリンク切れもあるかと思います。
エラーなど、随時、お知らせいただけるとうれしいです。 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
|
大切なお願い
掲載情報には、10年以上経過した情報もあります。
登山口が変更、いや、そもそも、ない…
崩落等で登山道が消失…
案内看板もない…
自然災害や人の手が加わり、
お山の事情は刻刻変化。
当サイトの情報が現状と異なっているかも。
いえ、どこかしら変わってて当然。
入山する前には必ず、
他のブログやSNS、山行サイト、
最新情報を検索、チェックを!
安全、確実なお山歩、
そして、無事帰宅できるよう、お心がけ下さい。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
ブログ
日々の小ネタ、思い出のほか、
お山のニュース、遭難情報まとめ。
登山のお約束
・夏・冬山登山の注意事項
・登山計画書のダウンロード
・登山計画書の書き方
四国百山・百名山
四国百山、四国百名山の
一覧表を掲載。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おまけ

国鉄の鉄道唱歌を作った大和田建樹が、
伊予鉄道開設20周年を記念して明治33年に発表。
伊予鉄サイトにある鉄道唱歌より9年古い歌です。
「石槌山紀行」
明治34年に投稿された石鎚山登山記録を現代語訳+α。
自由研究 地図から消えた○三方ヶ森
東三方ヶ森、北三方ヶ森はあるのに、西三方、南三方はないの?
実はあったんです!
明治~昭和初期の資料を検証。
地図から消えた山名を現代に甦らせます。
|
|
|
|
|
|



