鎌倉山・陣が森岳・船ヶ迫岳
へ行こう!
お山について登ってみよう!メールホームへ

国道56号線幟立交差点から

鎌倉山(かまくらやま)
愛媛県喜多郡内子町袋口
標高約680m
▲山頂の三角点
点 名 鎌倉
種別等級 三等三角点
地形図 松山-大洲
緯 度 33°36′19.6956 
経 度 132°39′18.9731 
標 高 677.73m
所在地 愛媛県喜多郡内子町大字袋口字長畑乙589番地

下横平地区から

陣が森岳(じんがもりだけ)
愛媛県伊予市中山
標高620m
▲山頂の三角点
点 名 長迫
種別等級 三等三角点
地形図 松山-大洲
緯 度 33°37′35.4306 
経 度 132°40′50.5356 
標 高 620.77m
所在地 愛媛県伊予市大字中山字迫9号155の1番地
  

影の地地区から

船ヶ迫岳(ふながさこだけ)
愛媛県喜多郡内子町石畳/伊予市中山町中山
標高約680m
▲山頂の三角点
点 名 大釆山
種別等級 三等三角点
地形図 松山-大洲
緯 度 33°37′22.594 
経 度 132°39′03.3285 
標 高 631.25m
所在地 愛媛県喜多郡内子町大字石畳字ハキワラ乙1668の1番地

鎌倉山陣が森岳船ヶ迫岳は、中山と内子の境にある山山です。

鎌倉山と船ヶ迫岳は、三角点のあるピークより一段高い、別の山頂が隣接しています。

船ヶ迫岳は、昔昔、大時化(しけ)で打ち上げられた船があったそうです。
その船に積んでいたお地蔵様をお祀りしたことから、「船ヶ迫」と名付けられたそうです。

石畳地区は住民総ぐるみで「村並み保存運動」を推進する、どこか懐かしい農村風景が残っています。
水車小屋の復元や農村の景観保存、ホタルの保護を代表とする自然環境の保全など、積極的に取り組みがなされています。

松山
14km
2km 9km 中山
800m 永木 2.7km
船ヶ迫岳
3.7km 2.5km 3km
4.2km 800m 2km
700m 1km 3.3km 陣が森岳
2.7km
幟立 中山町出渕
鎌倉山
ブログパーツ
     
inserted by FC2 system