岩伽羅山・城山
へ行こう!
お山について登ってみよう!メールホームへ
林道終点~岩伽羅山山頂
距離 約250m
標高差 約30m
林道・農道
徒歩
下記写真の場所
  

「山火事注意」看板の右から入って行きます。

入ってすぐは暗い植林ですが-

すぐ抜けて、自然林に変わります。



小ピークが連続します。

ひとつ乗り越えたらまたひとつ。
でも、大したことはありません。



最後のひと越え。
その取付きにある凹地は城跡特有の堀切。

木肌にキノコがびっしり。



ヤダケが濃い場所を抜けます。
通るところだけきちんと下刈りされてたので、
ヤブな感じはしませんでした。



岩伽羅山山頂に到着です!

標高687mとありますが、
国土地理院の電子地図には696mと標高点が打ってあります。
自前のGPSもほぼ700m弱でしたので、
このサイトでは696mで統一します。



山頂の平らの中心にある祠。

瓦の祠がふたつならんでました。

岩伽羅城跡

標高687米、中世の典型的な山城である。
河野一族和田三河守通興の居城であった。
天文23年(1554)、通興主家に叛き平岡房実に攻められ落城。
その後、和田通勝が継承。
その子通繁が河野家に忠誠を盡したが、
天正13年(1585)、豊臣秀吉の四国征伐により河野家が滅び、和田家も運命をともにした。

平成5年4月 史友会

丸太なベンチ。
そこから数歩、南へ歩くと-

木々の間から東温市内を見下ろすことができました。
当日は霞み空だったので、
対面の山並みも収めることができませんでした。
南以外は木々に遮られ、落葉したこの季節でも、
展望はほとんどありませんでした。
眺望を望むなら、林道からがいいでしょう。

ブログパーツ
     
inserted by FC2 system